ようこそ、コスモ・ライフォロジーへ♪

宇宙の構造①ケイブユニバース~洞窟宇宙~

cave-1090749_1280 宇宙構造論
natan
natan

私の宇宙からこんにちは、natanです。

今日から、宇宙の構造についてお話していきたいと思います。

スポンサーリンク

プラトンの「洞窟の比喩」

コスモ・ライフォロジーのベースになっているヌーソロジーという宇宙論は、冥王星のオコツトと呼ばれる知性体からのチャネリングによってもたらされた情報です。

そして、オコツトが話す宇宙観はプラトン哲学や古代ユダヤの神秘思想主義カバラ、マリ共和国のドゴン族の神話や日本神話「古事記」の世界観と非常に似ています。

その中で、プラトン哲学の中心となっている「イデア論」という考え方の中に

洞窟の比喩

というものがあります。

人間は洞窟の中にいて、洞窟の壁に映った影を真実の世界だと思って生きています。

しかし本当は、人間の背後で松明の明かりが映し出した影を見ているだけで、人間に実体は見えていません。

それに気づいた人間は、クルッと身を反転させ、洞窟の外の世界を目指します。

洞窟の外はイデア世界であり、真実の世界は外にある、というのが洞窟の比喩の内容です。

ヌーソロジーの宇宙観~円環宇宙~

ヌーソロジーも、洞窟の比喩と同じ宇宙観を持っています。

さらにヌーソロジーでは、真の宇宙の構造は円環状になっていて、私たちが知覚している時空は、ちょうど円環のつなぎ目部分だといわれています。

ケイブユニバース

ヌーソロジーではこの円環状の宇宙を

ケイブユニバース:cave universe

と呼んでいます。

「ケイブ(cave)」とは英語で「ほら穴・洞窟」という意味があり、プラトンの洞窟の比喩をイメージして名付けられました。

じつは、古代のグノーシス主義や古神道なども、この円環宇宙という考え方を持っていたそうです。

グノーシス主義とは?

1世紀に生まれ、3世紀から4世紀にかけて地中海世界で勢力を持った宗教・思想である。物質と霊の二元論に特徴がある。

古神道(こしんとう)とは?

日本において、外来宗教の影響を受ける以前に存在していたとされる宗教のこと。

有名なものに、ヘビが自分の尻尾をかむ「ウロボロスの蛇」などの絵があります。

ウロボロスの蛇

このヘビは、まさしくヌーソロジーと同じ宇宙観を持っていることを意味しています。

時空は低次元と高次元が重なり合う領域

さらに、上記の絵を見ていただくとわかるように、宇宙は円環状のため、

時空というつなぎ目は低次元と高次元が重なり合っている領域である

ということがわかります。

私たちの概念では、時空は低次元であり、高次元ははるか上位の手の届かない未知の領域だと考えています。

しかし、真の宇宙は円環状のため、時空には低次元と高次元が重なりあって存在している、というのがヌーソロジーの宇宙観です。

次元の重なり

コスモ・ライフォロジーもこの宇宙観をベースにしているため、高次元がこの目の前にたたみ込まれているのであれば、まずは宇宙がどのような構造、法則性を持って脈動しているのかをこの目の前から見つけ出し、それを人生に適用させ宇宙と調和させようと試みているのです。

人間と変換人

そして、洞窟の比喩をたとえ話にして、ヌーソロジーも人間意識の現状を解説していくのですが、今の人間意識は時空という洞窟の壁を見ている状態だと話します。

そして、真の宇宙へ向かうためには意識を反転させる必要があるといい、時空を見ているものを「人間型ゲシュタルト(通称:人間)」、真の宇宙へ向かうものを「変換人型ゲシュタルト(通称:変換人)」と呼んで区別しています。

  • 時空を見ているもの:人間型ゲシュタルト(通称:人間)
  • 真の宇宙へ向かうもの:変換人型ゲシュタルト(通称:変換人)
人間と変換人

ちょっとお話が長くなりそうなので、次回も引き続きケイブユニバースのお話をしていきたいと思います。

次回もお楽しみに♪

タイトルとURLをコピーしました