ようこそ、コスモ・ライフォロジーへ♪
愛着障害

【愛着障害】成人の三分の一が不安定型愛着を示す

愛着障害が見いだされたのは、第二次世界大戦後のヨーロッパで行われた戦災孤児の調査からでした。そして、子どもだけでなく、成人の約三分の一が不安定型愛着を示すことがわかってきました。今回は、愛着障害が見いだされた経緯と、成人に潜む不安定型愛着について解説します。
愛着障害

愛着障害を知ってください

人と人との絆を結ぶ能力であり、人格のもっとも土台の部分を形造っている「愛着」。今日、社会問題となっているさまざまな困難や障害に関わっていることが明らかとなってきました。発達障害もかなりの高い割合で愛着の問題が関係しています。愛着障害を知っていただくために、詳しく解説していきます。
心理学

心の問題とは?自分が抱えている心の問題を知ろう

心の問題解決を図るためには、自分がどのような問題を抱えているかを知る必要があります。そしてそれら問題がクリアできたら、スピリチュアルや精神世界へと学びを進めていくことが、正しい霊性回帰への道だと思っています。今回は私が大変参考にしている心理カウンセラー大鶴和江さん(通称:カズ姐さん)の動画をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
気づき&体験談

真実の宇宙とは?ミクロとマクロは逆だった

自己内観を続けていくうちに気づいたこと。それは「外側の世界は心の中の世界より狭いかも…」。この気づきが私に大きな意識の反転をもたらしました。「ミクロはマクロだった!そしてマクロはミクロだった!」。私の実体験をもとに詳しく解説していきます。
気づき&体験談

腑に落ちる=意識の次元上昇

スピリチュアルの世界を学ぶと、どうしても不思議な力を身につけることが進化だと思ってしまいがちですが、本当の進化とは「腑に落ちること」だと考えます。腑に落ちる体験ことが、意識の次元上昇。その意味について私なりの考えをお話したいと思います。
気づき&体験談

「ワンネス・統合」は一旦横に置いておきませんか?

スピリチュアルや精神世界の教えでいわれる「ワンネス・統合」。しかしそれは、結果の世界のことであり、私たちが今やるべきことは別のことだと思います。そのやるべきこととは一体何なのか?私なりの考えをお話したいと思います。
気づき&体験談

怒りの感情は自己愛が足りていないサインかも?

なぜ他者の甘えを見て怒りが湧くのか?じつはその理由は自己愛が足りていないサインかもしれません。怒りと自己愛について、私の実例をもとに詳しく解説します。
気づき&体験談

津留晃一さん書籍買いました

ずっと朗読を通して聴いていた津留晃一さんのメッセージ。ようやく書籍を購入しました!購入した書籍を簡単にご紹介しています。購入先もコチラから♪
気づき&体験談

進むべき次なるステージは準備されている

津留晃一さんの教えにある「今いる場所が最善の場」という言葉。たとえそこが自分にとって嫌な場所でも、そこが最善の場というのはなぜなのか?私の実体験をもとに、その言葉の意味に迫ってみたいと思います。
気づき&体験談

行動の断捨離☆やるべきことなど何もない

いつも「何かやらなきゃ」と焦る自分がいる。でも本当はやることを詰め込み過ぎているかも?一日の行動を断捨離していくと、自然と心の声が聞こえやすくなり、動きたいときに動けるようになりますよ。私の実践例とともに解説していきます。