気づき&体験談 進むべき次なるステージは準備されている 津留晃一さんの教えにある「今いる場所が最善の場」という言葉。たとえそこが自分にとって嫌な場所でも、そこが最善の場というのはなぜなのか?私の実体験をもとに、その言葉の意味に迫ってみたいと思います。 2021.06.29 気づき&体験談
気づき&体験談 行動の断捨離☆やるべきことなど何もない いつも「何かやらなきゃ」と焦る自分がいる。でも本当はやることを詰め込み過ぎているかも?一日の行動を断捨離していくと、自然と心の声が聞こえやすくなり、動きたいときに動けるようになりますよ。私の実践例とともに解説していきます。 2021.06.29 気づき&体験談
エネルギー浄化 エネルギー浄化で変化する心の中をゲーム風に表現してみた エネルギー浄化によって、どのように心の中が変化していくのか、ゲーム風に表現してみました。そして最後にぶち当たったラスボスの正体とは!? 2021.06.29 エネルギー浄化心理学
気づき&体験談 感謝はかならずしも今すぐできなくていい スピリチュアルや自己啓発でも「感謝」に対する教えは多くあります。しかし、本当にあなたは感謝したいと思っていますか?感謝ができない自分を責めていませんか?今回は私なりの感謝のとらえ方についてお話したいと思います。 2021.06.29 気づき&体験談
気づき&体験談 左脳から右脳へ☆腑に落ちるを自然に待とう! 「気づき」や「腑に落ちる」という体験には、とあるコツがあることをご存知ですか?知識習得だけでは達成されない「腑に落ちる」という実体験を得るためのコツをご紹介します。 2021.06.28 気づき&体験談
エネルギー浄化 涙は最高の贈り物~大声を出して泣くことのススメ~ 大人になると泣くことが恥ずかしい行為になります。しかし、泣く行為はエネルギー浄化の観点から見ると、大変すばらしい行為なんです。みなさんは今、大声を出して泣けますか?私の実例とともに、泣くことの素晴らしさを見ていきましょう。 2021.06.28 エネルギー浄化心理学
エネルギー浄化 感情のその先で理性が働く 人間にとって感情はもっとも大敵。感情はない方がいいと思っています。しかし、感情のその先にあるものは理性。その理性を働かせるためには、感情に対するイメージを変えていく必要があります。 2021.06.28 エネルギー浄化心理学
エネルギー浄化 内なるバランス~男性性と女性性~ 性別問わず誰もが持っている男性性と女性性。この内的なバランスが今崩れています。このバランスを整えるためには何が必要なのか、詳しく解説していきます。 2021.06.28 エネルギー浄化心理学
エネルギー浄化 他者を通して自己否定に気づいた瞬間 宇宙の絶対的法則である鏡の法則。その鏡の法則によって、他者に対する批判が自己否定につながる場合があると気づきました。私の実体験をもとに、詳しく解説していきます。 2021.06.28 エネルギー浄化心理学
エネルギー浄化 「信じていない」を認める大切さ スピリチュアルの教えが正直上手くいっていないと感じたり、ポジティブに考えることが少しストレスになってきていませんか?それは今、本当の自分の気持ちにフタをしているのかもしれません。本当の気持ちとは何か?私の実例をもとにその意味について解説します。 2021.06.28 エネルギー浄化心理学